1

ジュピター3-50mmf1.5
ロシアのこのレンズは、ゾナー50mmF1.5のコピーだそうです。
友人にこう話したのです、
「コンタックスのゾナー50mmF1.5って、なかなか見つかりませんね。
一度は使ってみたいんですけどねえ」
すると、彼は、
「ゾナーのコピーだったら持ってますよ。
よく写りますよ。
貸してあげましょう」
大阪北浜のクラシックなビルで使ってみました。
まるで曜変と言いたいようなノブが印象的。
深く内部まで浸透した腐蝕なのでしょうか?
でも、表面はガラスのように透明感のある光沢。
ノブを握って出入りした人たちの歴史がしみ込んでいる、
そんな感じさえします。
暗い屋内なので、もちろん開放。
私は、高速レンズの開放描写については、
まるで初心者なのですが、
それでも、このレンズの描写はかなりなものではありませんか?
▲
by Sha-sindbad
| 2012-03-06 22:15
| Jupiter3-50/1.5
|
Comments(2)
1