人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンズ千夜一夜

603  レストラン街 (ビオター25mmF1.4はツァイスの味わいで)



日曜日、妻とショッピングに出かけました。
バッグにオリンパスEP-L1を忍ばせました。

    レンズは、ツァイスのビオター25mmf1.4。

と言っても、ショッピングが目的ですから、撮る暇もありません。
イタリアンレストランでのおいしい夕食後、
会計をすませるとき、
夫婦ともに大好きな生ハムを200グラム注文しました。
注文後に薄くスライスしてもらいます。
その出来上がりを待つこと数分。
その間を利用して、店の周囲で10枚ばかり撮りました。

4枚ごらんいただきましょう。

なんだか知らないマウントから抜き出したレンズを
Cマウントレンズのボディに埋め込んだ改造版。
ツァイスレンズらしい毅然とした写りが際だつ名レンズです。

かなり暗い撮影環境でしたが、一応しっかりと写っています。
使うたびに思うのですが、

    あたたかで、豊かな、
    しかもきりりと引き締まったトーンは、
    やっぱりツァイスレンズの味わいですね。




603  レストラン街  (ビオター25mmF1.4はツァイスの味わいで)_b0226423_21301792.jpg
603  レストラン街  (ビオター25mmF1.4はツァイスの味わいで)_b0226423_21301691.jpg
603  レストラン街  (ビオター25mmF1.4はツァイスの味わいで)_b0226423_21304100.jpg
603  レストラン街  (ビオター25mmF1.4はツァイスの味わいで)_b0226423_2130332.jpg

by Sha-sindbad | 2013-02-19 21:35 | Biotar25/1.4 | Comments(6)
Commented by a1photo at 2013-02-19 22:54
処理できない「核のゴミ」の原発問題。こんなの犯罪以外なにものでもないですね。
人類が決して手を出してはいけないことに手を出してしまった。
ところで、これだけ原発が止まっているのに、電気はちゃんと供給されている現実。
Commented by 中将姫光学 at 2013-02-20 01:11 x
こんばんは。生ハムなんて塩辛いばかりでどこが美味しいんですか。そう思ってたのに、例のダヴィドのやっているレストランで食べたところ大ファンになりました。
納豆とかキムチ、チーズなどに伍する食べ物文化の最高傑作ですね。
レンズは、前回ひどく歪曲がある写真だったのですが、今回はそういうところを匂わせないテーマにまとめられていてさすがです。
ツァイスは製造番号表を持っているので、番号を書いていただければ製造年をお教えすることができますよ。
Commented by Sha-sindbad at 2013-02-20 19:19
a1photoさん
許せないのは、人類全体の遺産である地球を、
死の世界に化する危険があることを知りながら、
原発を売って、作って、使って、利用してもうけようとする輩たちですね。
私は子供の頃、厳寒の朝、家にたった一つの火鉢の火をおこしていました。
それでも楽しい生活でした。
そんな生活に戻ってもいいじゃありませんか?
Commented by Sha-sindbad at 2013-02-20 20:41
中将姫光学さん
そうですか?
ダヴィドを訪問する理由がまた一つできましたね。
どうも私はレンズの特性把握が苦手で、
とにかく写真を撮って楽しむだけなので、
そんなことまるで気が付きませんでした。
この鈍感さが、多くのオールドレンズを許す余裕を作り出しているのかも知れない、そう考えて、これからもルーズに撮ってしまうことでしょう。
私のビオターは、
「Carl Zeiss Jena Biotar 1.4/25 6012974」
製造年が分かれば嬉しいですね。
Commented by 中将姫光学 at 2013-02-21 01:26 x
shasindbadさん、考えてみると生ハムはスペインのイベリコ豚で、ダヴィドはスペイン人ではないと言うでしょうから何かカタルーニャ料理を旨いと褒めるよう考えておかないといけません。
レンズのことは、わたしの近辺ではkinoplasmatさんとksmtさんが2大理解もので、わたしなんぞまったく分かっておりません。
ただ、kinoさんのサイトの素人レンズ教室はとても分かりやすいので、ぜひ参考までにご覧になることをお薦めします。
さて、ビオターですが、意外に新しく1960年の製造です。
AK16というツァイスイコンドレスデンの16mm映画用カメラのレンズとして350本製造されたロットのうちの1本と記載されています。
ちなみに同設計かどうか分かりませんが、2.5cmF1.4ビオターのの最も古いロットは1928年製造です。
Commented by Sha-sindbad at 2013-02-21 22:38
中将姫光学さん
またまた貴重な情報をありがとうございました。
グーグルで検索してみますと、実物が出てきて、
たしかにビオターが付いていました。
うっすらとコーティングが施されたレンズで、
幅広のとてもなめらかなヘリコイドリングに付け替えられて、
操作性がとてもよいレンズに生まれ変わっています。
大事にしましょう。
キノプラズマートさんの素人レンズ教室、大まじめに勉強させていただきます。
私は文系の典型のような人間で、数理的な分析にとても弱いので、ついていけますか?