人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンズ千夜一夜

52  入口 (ビオゴン21mmF4.5は悲運のレンズだった)



52  入口 (ビオゴン21mmF4.5は悲運のレンズだった)_b0226423_153270.jpg




歴史にifは禁物ですが、
それでも、止めようもなく考えてしまうifがいくつもあります。

    もし元寇が日本征服に成功していたら?
    もし明智光秀が信長を倒さなかったら?
    もし日本が第二次世界大戦後東西に二分されていたら?

レンズの歴史でいつも考えるのは2つのこと。

    もしビル・ブラントかジャンルー・シーフがホロゴン15mmF8を使っていたら?

    もしライカ社が21㎜超広角をM型ライカに使うために、
    シュナイダーではなく、ツァイスにビオゴン21mmF4.5を発注していたら?

残念ながら、この2つのifは起こらず、
ジャンルー・シーフはスーパーアンギュロン21mmf3.4を選びました。

考えてみると、ライカ社は、ツァイスと戦争していたのですから、
起こるはずのないことだったのかも知れません。
でも、ライカ社は、ホロゴン15mmF8は発注したのですから、
絶対起こらなかったとは言えないと、未練がましく考えてしまいます。

おかげで、ビオゴン21mmF4.5を使って名作をものした写真家って、
見あたらないこととなってしまいました。
一方、かなり沢山の写真家たちがスーパーアンギュロン21mmf3.4を常用して、
写真世界を展開しました。

もちろんスーパーアンギュロン21mmf3.4は凄いレンズです。
yoshiさんが日々それを実証しています。

でも、もし、ビオゴンがM型ライカに供給されていたら、
ジャンルー・シーフもyoshiさんもきっとビオゴンを使い、
もっと魔術的な雰囲気を醸しだしただろうに、
そう残念に思ってしまうのです。



    [後書き]
        でも、供給されなかったビオゴンを使って、
        私はライカM4-Pで撮っていますね。
        これは、Lマウント改造レンズなのです。
        私がかってに夢の組み合わせを選んだというわけです。
        でも、あんまり写真は残っていません。
        なぜか?
        重い!
by Sha-sindbad | 2011-08-04 15:07 | Biogon21/4.5 | Comments(0)